小学校入学などにあわせて、子供部屋の模様替えをするなら…
- 「子供部屋にベッドを置きたいけど、どう置けばいいのかな?」
- 「そもそも部屋にベッドが入るのかな?」
- 「ベッドが入ったとしても、部屋が狭くなっちゃったりしないかな?」
- 「学習机、子どもは欲しがってるけど、部屋に置けるのかな?」
- 「大きな机は置けないけど、小さめの机なら置けるかな?」
- 「5.5畳の子供部屋には、どれくらいの家具が置けるのかな?」
お子さんが小学校に入学するタイミングで、ベッドや机をそろえるご家庭は多いと思います。
うちは小学校入学時には机は購入しませんでしたが(宿題もリビングでやるだろうしと思い)
お友達の家にある机に憧れて、子どもから欲しいと言うようになってから購入をしました。
相変わらずリビング学習を続けていますが、子供部屋の机は大事なプライベート空間となっていて、
いつもそこで読書をしたり、工作をしたり、自由な時間を満喫しています。
自分だけのスペースがあるというのが、子供にとっては特別なことなのかもしれないですね。
子供部屋に家具を置くとどんな風になるのか、3Dソフトで体感してみませんか?
お部屋のサイズや、窓、ドア、収納の位置が分かれば、こちらで3Dソフトを用いて上記画像のようなお部屋を再現することができます。
部屋の中に実際に入り込んだような視点で、内部の確認も可能です。
また、家具パーツもサイズを自由に変更ができるので、「こっちの机かあっちの机かで悩んでます」という場合でも、
2つの家具を実際に配置した際の様子をそれぞれ確認することができます。
参考例
4.5畳のお部屋に
ベッド(幅960mm×長さ2060mm)、お子さん(110cm)、机(幅1080mm×椅子の背もたれから机の奥までで1105mm)を配置した場合
5畳のお部屋なら
6畳のお部屋なら
こちらは、スタジオリップルが行っている、間取ingワークショップにて体験していただけます。
料金
1回(120分程度) | 4,000円(税別) |
ワークショップのながれ
ご予約

間取ingワークショップはご予約制です。まずはご予約をお願いいたします。
ご予約方法は一番下に記載しております。
※studio rippleは通常自宅で作業をする会社のため、ワークショップを行う場所は、
☑レンタルスペース
☑コンセントを借りられるカフェ
などで行います。
ご予約の際に、お客様のご都合の良い地域や場所を調整させて頂きます。
家庭の都合もあり、以下の時間帯・地域にてご予約をお受けさせて頂きます。
【可能時間帯・地域】
①平日
・時間帯:9:30~12:30
・地域:富士・富士宮
②土日祝
・時間帯:9:30~12:30
・地域:富士・富士宮の他、土曜日・日曜日・祝日に限り、静岡県東部(三島市・沼津市・長泉町・清水町など)もご対応しております。
※ワークショップは3Dモデルデザイナー(女性)と弊社代表(男性)の2名でお伺いいたします。
ヒアリング

※家具やインテリアのメーカーのカタログも少しご用意しておりますので、実際の家具のサイズを3D間取りモデルに配置することができます。
間取ing~まどりんぐ~スタート
①
子ども部屋の一例
☑ 子どもが小学生になった際に机やベッドを配置した場合のイメージ
☑壁紙の色と、家具の色の調和の確認
☑ 建具 (ドア等)のカラーや種類を配置
☑収納のサイズの確認
3Dモデル画像のお渡し

LINEやSNSメッセージ、Eメールなどで、お気に入りの3Dモデル画像を、その場でお送りして終了となります。
ご予約方法
間取りingワークショップのお申込みやご質問などのお問合せはLINE・InstagramのDM・Facebookメッセージの3つのうちからお選びください。
LINE
LINEからのお問合せをご希望の方は以下の「友だち追加」ボタンを押し、トークをお送りください。

☑お名前
☑ご希望日時を3候補日ほど
☑ご質問などお問合せ内容
をお送りください。
インスタグラムメッセージ
以下のURLをクリックすると、studio rippleのインスタグラム公式アカウントに移ります。
https://www.instagram.com/studio.ripple/
プロフィールぺージが開きますので、下の画像で赤丸で囲んだ「メッセージ」を押しダイレクトメッセージをお送りください。

メッセージには
☑お名前
☑ご希望日時を3候補日ほど
☑ご質問などお問合せ内容
をお送りください。
Facebookメッセージ
以下のURLをクリックすると、studio rippleのFacebook公式アカウントに移ります。
https://www.facebook.com/Studio-ripple-599756453857578
Facebookのメッセージボタンを押して、メッセージ画面へ移ってください。
メッセージには
☑お名前
☑ご希望日時を3候補日ほど
☑ご質問などお問合せ内容
をお送りください。